タケヤテックではたらく人々

-
建材事業部 営業課
2021年入社 HMさん
地元企業で働きたかったので入社しましたが、意外と世界の情勢に左右される仕事だと驚いています。
世界を意識した仕事ができて、地域貢献もできる。地方ならではの仕事だと思います。
おもしろい仕事はどこにでもありますよ。 -
建材事業部 事務課
2018年入社 UZさん
タケヤテックの事務職は想像している事務職よりいろんなことができます。
それぞれの個性を活かして働くことができるので、個性を認められる方で個性を発揮したい方はお勧めです! -
建材事業部 配送課
2022年入社 OMさん
はじめは慣れないことが多いと思いますが、優しい方ばかりです。
仕事の合間にふざけあったりして友達といるような気持ちになります。
最初はそんな雰囲気なので、声をかけづらいかもしれませんが、こちらも話しかけにいきますので気軽に話してくれると嬉しいです! -
工材事業部 事務課
2021年入社 ORさん
和歌山をどんどん好きになれる会社です!
前向きな社風に惹かれる方はおすすめです! -
建材事業部 積算課
2001年入社 HRさん
タケヤテックは目標を形にできる貴重な会社だと思いますが、
気持ちを持っていないと誰も答えてはくれません。
私はたまたまタケヤテックという会社と相性が良かったのかもしれませんが、どんな環境、どんな人と働くにしても自分があってこそ自分の居場所が見つかります。
なにかやらないとと思っている、したいこと、やりたいことがある方、一緒に見つけませんか? -
建材事業部 テクニカルアドバイザー課
2015年入社 TN課長
テクニカルアドバイザー課はなんか難しいことやってそう・・・と思わないでください。
実際目で見て体験してもらえればハードルは高くないと思っています。
異業種で職人として活躍してきた方など自分が仕事を取りまとめる側に廻ってみると見えてくるものがあるかもしれませんよ! -
工材事業部 営業課
1994年入社 AZ課長
上下関係があって話しにくい。。。という会社ではないです。
和気あいあいとして誰とでも話しやすい環境だと思います。
苦労もありますが、きちんと対価として返ってきます。
社会をよくしたいと思っている方、責任感が強い方、自主的な行動が好きな方にはよい職場環境だと思います。 -
専務
竹家史晃
いろんな人がいて会社は成り立っていて、それぞれ実現したいものがあると思っています。
いろんな実現したいものを集められるともっといいものになります。
それを"どこ"で"だれ"とするかは結構重要です。
もしかしたらそれがタケヤテックかもしれません。
一度試しに来てみてください!